鈴木 忠 Atsushi C. SUZUKI
分野 | 生物学 |
---|---|
専門 | 比較動物学、クマムシの生物学 |
所属学部 | 医学部 |
学歴 | 名古屋大学大学院単位取得退学 金沢大学大学院 博士(理学) |
所属学会 | 日本動物学会、日本動物分類学会、International Society of Invertebrate Reproduction & Development、International Society for Invertebrate Morphology、Marine Biological Association |
担当教科 | 生物学、生物学実験、基礎分子細胞生物学(分担) |
連絡先 |
TEL:045-566-1329![]() |
研究・教育
クマムシ(緩歩動物Tardigrada)の生活史、形態、分類などについて研究しています。
オスのオニクマムシ (Milnesium tardigradum)
受賞歴
著書
Suzuki AC (2017) Tardigrada research in Japan. In Motokawa M, Kajihara H (eds.) Species Diversity of Animals in Japan. Springer Japan, pp. 267-284
ISBN 978-4-431-56432-4 (eBook), ISBN 978-4-431-56430-0 (Hardcover)
http://www.springer.com/jp/book/9784431564300
鈴木忠(2008) クマムシの生き方.誕生と死---生命の教養学IV,慶應義塾大学教養研究センター編、慶應義塾大学出版会, pp157-178
http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766415254/
鈴木忠・森山和道(2008) クマムシを飼うには 博物学から始めるクマムシ研究.地人書館
http://www.chijinshokan.co.jp/Books/ISBN978-4-8052-0803-8.htm
鈴木忠 (2006) クマムシ?!小さな怪物.岩波科学ライブラリー122,岩波書店
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0074620/top.html
趣味
バロックファゴットの演奏
関連リンク
- 慶應義塾大学医学部(日吉) http://smh.hc.keio.ac.jp/
- 慶應義塾大学 生物学教室 http://www.sci.keio.ac.jp/biology/